1. HOME
  2. ブログ
  3. コンサルティング
  4. 経常利益の重要性と金融経済について考える

BLOG

ブログ

コンサルティング

経常利益の重要性と金融経済について考える

小さな会社が売上最大化や営業利益の追求だけに注力しても、
必ずしも成功が約束されるわけではありません。

本業の利益拡大だけに熱中することは、
中長期的なビジョンや持続可能性を考える上で重要な側面を見逃すことになります。

経営者の視点を広げる

営業利益を追求することは大切ですが、
同時に経常利益の構築も考えるべきです。
法人と個人として、配当金、分配金、補助金、助成金、家賃収入などの
収益源を育てることで、将来的なビジネスの安定性を高めることができます。

たとえ困難な状況に直面しても、
経常利益の存在があれば問題に柔軟に対処できます。
中小企業の経常利益を上場企業の仕組みを参考に見直し、
持続可能なビジネスモデルを構築することが重要です。

 

金融経済への理解

多くの経営者は経常利益の追求に興味を持たないことがあります。
一方で、これにはいくつかの理由が存在します。

#忙しい: 経営者は時間の使い方に注意を払う必要があり、
プライオリティを考えることが大切です。
危機感を持ち、長期的なビジョンを持つことが成功への鍵です。

#営業利益を出す方が簡単: 営業利益を出すことは確かに重要ですが、
経常利益を追求することでビジネスの安定性を高め、
将来的な危機にも対処できる余裕を持つことができます。

#金融機関の担当がマイナスイメージ: 金融機関との連携も重要ですが、
自社の資産を活かすための投資を考えることは有益です。
経営者自身が投資に関する知識を深めることで、
安定的な収益を生み出す可能性が高まります。

 

結論

経常利益を追求することは、
中小企業においても大きな価値を持ちます。
営業利益だけにとらわれず、将来的なビジョンを描き、
経済の動向を理解しながら持続可能なビジネスモデルを築いていくことが、
成功への道を拓く一歩となるでしょう。

不確かな経済状況にも対応できる柔軟なビジネスモデルの構築を目指し、
経常利益を重視することで、あらゆる状況に対して強いビジネス基盤を築くことができるはずです。

経営者に限らず、役員管理職、従業員、それぞれが本当に頭を悩ませていると思います。
そのような中で、少しでもこの記事が役に立てば幸いです。

このような記事って需要ありますかね?

関連記事

ロコモーティブSDGs経営併走支援サイト
ビジネス雑誌 Qualitas 有限会社ロコモーティブ 青山力大