1. HOME
  2. ブログ
  3. 情報共有
  4. 2022年6月19日更新 私がSDGs伴走コンサルをやる理由!

BLOG

ブログ

情報共有

2022年6月19日更新 私がSDGs伴走コンサルをやる理由!

こんにちは!

本日はちょっと真面目な話をしていきたいと思います!

(いつも真面目なのですが、ちょっと今回は私の心の内を少しさらけ出します!)

改めて、ご報告をさせていただきますが

2022年7月1日~より【SDGs伴走支援コンサル】のビジネスをスタートさせていただきます。

現在、HPの制作に取り掛かっております。

その中で、自分の想いを伝えていくのですが、本日は内容を少しさらけ出します!!

 

キャッチコピーは【「変化」そして「選択」することを恐れない】

昨今の破壊的は変化の波は各個人、企業へ大きな影響を与えていると思います。

その中で、キャッチコピーとして掲げたのは

ー------------------------------------

【「変化」そして「選択」することを恐れない】

ー------------------------------------

変化、そして新しい選択を怖がることは正直に言うと普通だと思います。

皆さんの生活の中でも変化やこれから選ばなければならない選択というのが数多くあると思います。

私はこの考えをSX経営(サスティナブルトランスフォーメーション)とSDGsを掛け合わせて、

新たな価値を皆様にご提供できればと考えました。

SDGsのウェディングケーキを皆さんはご存知でしょうか。

※下記画像を参照。

ものすごく簡単に言うと、環境という母体をもとに社会、経済という段階で成り立っており、

環境が悪くなると、社会や経済も悪くなってしまうということですね。

環境問題を解決していくためにも、私の想い手短にお伝えしようと思います!!

ー-----------------------------------

小さな企業であっても、

大海の一滴だとしてもSDGsウェディングケーキの根幹である

環境が破壊されるリスクの減少に少しでも寄与していきたい。

また、今後は日本含めた世界で規制やソフトの強化がなされ、

今までの根幹である仕組みが通用しなくなり既存経済から締め出されてしまう可能性があります。

さらには消費者もSDGsウェディングケーキと共存する製品やサービスを求めてきている。

しかし、このチャンスを誰よりも早く理解し共存しながら企業価値を増大させ、

ビジネスモデルや変革の創出していくことが求められています。

その理解を皆様と一緒に深め、共に高めあっていくパートナーであり続けていきたい!!

ー------------------------------------

ということを考えています。

ちょっと文章まとまっていないかもしれませんが、ご容赦ください。

 

なぜ私がそれをやるのか

なぜ、私がこの新しい価値提供をしようとしたか?

少し恥ずかしながら、エピソードをお伝えします。

ー-----------------------------------

「みんなの選択肢が広がる世界を創りたい」 これが、私のWHYになります。

このWHYを見つけたのは、私が有限会社ロコモーティブの代表に就任した時でした。

とある尊敬する方が病気で亡くなりました。 そして、その原因は私にあると考えています。

ここでは控えますが、私の成長を見守ってくれていた方です。

仕事に関する考え方やヒトとの接し方など、時間を私に使ってくれた人です。

私が少しでも一人前になっていれば、

その人は病気の治療にも専念できたでしょうし、治療を受け少しでも長く生きられたと思うと、、、

過去のエピソードはここまでにしますが、

ある意味「私の存在がその人の生きる選択を奪ってしまった」と考えるようになりました。

しかし、これはマイナスな考えではありません!!

ここで、私に【選択】という言葉が私の中に根付きました。

もっと選択肢があって良かったのではないか?

選択肢を狭めてしまったのは、知らないことが多いから?

その後は、持ち前の好奇心も相まって勉強を続けました。

そこで出会ったのがSDGsはじめSXの思考です。

人生は千差万別ですが、何かの要因で皆さんの選択肢が狭まっていませんか?

そのフィルターを外すことができたのは、

過去の経験などを活かし「選択肢」を複数持つことが私の答えでした。

それが、SX経営×SDGsの思考です。

もちろんすべてのことを理解している訳ではありません。

ただ、事実として自身の経験そして選択肢を持てるようになれたことで、

今の自分があります。

企業でも個人でも「決めるのはご自身」とは考えますが、

選択には良いことも悪いこともあります。

その時にできるベストの選択ができるようにしていきませんか?

その選択肢を広げ皆さんにとって、

その時々のベストを選択ができるようにするために、私がいます。

ー-----------------------------------

これが、私のビジネスそして選択と変化に対する一つの答えになります。

幸いにも、ブログ含めFacebook等ご覧になっていただいている方から、

応援のメッセージをいただいております。

普段私はこんなことを考えながら活動しており、一部をご紹介させていただきました!

 

もしこちらを読んでいただき、

賛同してくれる方とパートナーシップを結びながら「信頼関係」を構築していくこと。

これが実現できれば、この上ない喜びです。

これが私の大切にしていることです。

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

下記:2022年6月19日更新記事

皆さんこんにちは!

本日は私がSDGs思考をおススメする理由をお伝えしていきます!

先に結論をお伝えしてしまいますと・・・
私は「SDGs思考は企業向けではなく、実は個人にも大きな影響を与える」と考えています。

その考えに至るまでの一部を本日はお伝えしようと思います。
・なぜ悩みや不安が尽きないのか?
・悩みとは「漠然の不安」から発生する
・人はいずれ死んでしまう・・・なぜ生きなければならないのか?

この3つの内容を全体像として、
「なぜSDGs思考が個人にも影響を与えるのか」
ということを皆様にも考えていただければと思います。

少し哲学的な話で、途方もない表現にはなるのですが、
できるだけ身近な例を交えていきます。

前回のブログ内容を更新してお伝えしておりますので、
よろしければ、本ブログページで最後までご覧いただければ幸いです。

なぜ、悩みや不安は尽きないのか・・・

どんな人でも、人生の中で悩み、不安を抱えて生きています。
もちろん、皆さんにも思い当たることがあるでしょう。

例えば、
「友人ができない」
「仕事が面白くない」
「貯金が足りない、老後が心配」
「あの人に負けてしまっている自分は価値がない・・・」
など、人によってその中身は千差万別であったとしても、常に悩み、将来に不安を覚えて
暗い気持ちで日々を乗り越えているということには変わりありません。

「悩みや不安を無くして生きる人生はない」と言ってもいいと思います。
(私もそれなりに悩んで生きています)

悩みや不安というのは単発的ではなく、繰り返し襲ってくるという厄介な性質を持っています。
何かしらの対策をもって、悩みや不安を取り除く解決策を持っても繰り返し襲ってくる。
もちろん大抵は、過去に経験した同様の悩みを抱えクルクル悩むこともあると思います。

まずは、この悩みや不安に人生の時間を費やしているという事実を受け入れましょう。
※悩むことが間違っている訳ではないですよ!

悩みなんてあって当たりまえ、人生はそのように生きていくものだ!
と言ってしまえば終わりではあるのですが、絶え間なく同じことで悩むということは、
ちょっともったいない気もしています。
本当であれば、悩みの中でもクリエイティブ?前向き?な悩みを持つことで、
自分の周り、さらには世界に良い影響を与えるはずが、
エネルギーを良い方向へ伝えることができていない・・・

良いエネルギーに変換するにはどうしたらよいか。
その答えはきっと自分で探す選択を持つことが一つと考えていますが、
そもそも、全員が共通してもつ根本的な悩みを考えていく必要があります。

 

 

漠然とした悩み・・・抱えている実感はあるか?

後ほど、ちょっと刺激的な?言葉が出てくるのですが、
その前に・・・

皆さんは「悩みの根底」を考えたことはありますか?
どれだけ、幸せそうに日々を送っているように見える人でも、
常日頃、悩み続けている人であっても、
おそらくすべての人に存在する悩みになります。

「悩みなんてない!今はとても幸せだ!」
これも一つの答えではありますが、現代社会の人々を見ていると、決して大多数ではないかと思います。
例えば、どれほど仕事が充実していたとしても、家族の時間を楽しんでいる人がいても、
心の奥底を見てみると、「このままで良いのだろうか・・」など、暗い予感のようなものがあるはずです。

日本は犯罪も少なく物質的にも恵まれている国と思います。(これからの未来はわからない)
「漠然とした不安」とは、この先どうなるかわからないという、
予見しにくい部分が大きく影響しているのではないでしょうか。
ただ、現時点では日本は恵まれた生活を送っているはずなのに、なぜ不安があるのか?

これこそが、不安の根底と考える「問題、問い」に答えを出せていないためであると考えています。

ヒトはいつか死んでしまう・・・なぜ一生懸命に生きなければいけないか?

これこそが、人である限り抱えている「根柢の悩み」と言えるでしょう。
私も結構考え事をすることが多いのですが、
すべての考えは「自分もいつかは死んでしまう。なぜ、私は生きなければならないか?」
というところに集約されている気がします。
※かなり哲学的ではあるので、なかなか入り込みにくいかもしれません。

この問いに答えられる人は、正直少ないのではないでしょうか。
お金のため?自分の名誉のため?
無理やり答えを出すこともできなくはないのでしょうが・・・

考えても考えても、この問いに答えることは決して楽ではないと思います。
しかし、ここで、お伝えしたかったことは、
【この問いに付き合ってみると、悩みや不安を別の目線で考えることができる】
ということです。

一度、読むのを止めていただき
やりがいや生きがいを感じていること、どうしても成し遂げたいこと、大事にしたいことなど、
自分がいなくなった場合の現実について考えてみてください。

おそらくですが、仕事の悩み、恋愛の悩み、不安の見え方や捉え方が
変わってきているのではないでしょうか。

「人はいつか死んでしまう・・・あなたは何を考え行動をしますか?」

 

私の答えのヒントはSDGsの考え方にありました

ヒトは何故生きるのか?
(RPGにでてくるセリフみたいですね)
もやもやとした中で、出会ったのがSDGsの思考です。

もちろんSDGsは持続可能な社会を創るということを文章にして
世界共通の目標として定められています。
この記事はSDGsをやろうというように推進する記事ではありません。
※もちろん推進には賛成なのですが、ここではそのポジションを取りません。
SDGsの目標、あくまで導(しるべ)として考えています。

上段の問いである「人はいつか死んでしまうのになぜ生きるのか?」の問いに
答えていくためのヒントであり、目的である「なぜ生きるのか?」を達成するための
考え方(ツールと言ってもよいかもしれません)として捉えてみてはいかがでしょうか?

SDGsには、3つの大きな野心的活動が求められています。
①地球規模
②トレードオン
➂誰一人取り残さない

この活動を実施するために「考えて活動すべきこと」
そして「あなたがなぜこの活動をしなければならないか」
この考え方が集約されています。

冒頭にも記載の通り、企業に当てはめる企業導入だけでなく、
個人にも大きな影響を与える考え方がSDGsであると私は考えています。

ちょっとした哲学も交えて記事を書いていますが、
SDGs思考は一つ大きな悩みと向かい合うためのきっかけとなり、
それが、前回ブログの考え方に繋がっているのだと思います。

人それぞれ考え方はありますが、一つの考え方としてご共感いただければ幸いです。

関連記事

ロコモーティブSDGs経営併走支援サイト
ビジネス雑誌 Qualitas 有限会社ロコモーティブ 青山力大