1. HOME
  2. ブログ
  3. コラム
  4. 【悩んでいる人必見】言葉は勇気を生み出す

BLOG

ブログ

コラム

【悩んでいる人必見】言葉は勇気を生み出す

【人生は悩みの連続】

この言葉は、今生きている皆さんにとってどのように感じますか?

私は最近哲学書等の本を読むことが多いのですが、
「人生というのは悩み、、、考え、、、つらいもの、、、、」
このように考えている人が多くいらっしゃるようです。

自身のことで振り返ってみると、
10年前くらいですかね、それこそ身体にも影響が出るほどの辛さを味わいました。
健康診断は再検査も多く(食生活等、普段の生活はキチンとしていました)、
医者からも「20代にしては、苦労しているね・・・」と言われていましたww

体内年齢など調べることができる体重計などあるのは、皆様ご存知かもしれませんが、
当時、20代前半の頃の体内年齢は「44歳」という衝撃を受けたのも覚えています!

私のことは良いとして、皆さんは自身が悩み、苦しい時、どうやって乗り越えていきますか?

本日は、【勇気をもらった言葉】そして【人生を変えた言葉】をお伝えしていきます。
※私の個人的な解釈を大いに含みますが、共感していただければ嬉しいです!!

 

【人の才能を羨むのは間違い】

さて、いきなり強い言葉を載せさせてもらいました。
人によっては、反感もあるかもしれませんね。
しかし、あえてこの言葉を最初にご紹介させていただきます。

【人生の悩み】の中に、【人と自分を比較する】して、
自己嫌悪など自分で自信を無くしてしまう人がいます。

最近の本やSNSを見ると「人と比較するな」と書かれていることがありますが、
私個人としては「比較の対象を間違えないこと」という解釈です。
例えば、部員の多い高校のスポーツ部活など見てみると、試合に出れるのは限られた人です。
この中で死に物狂いに練習して、勝ち取ったレギュラーの座というのはとても価値があるものです。
レギュラーを勝ち取る際に、人は必ず自分の強みやライバルを意識し精進します。
必要性の高い「比較」と考えることができます。

話を戻します。

ヒトの才能を羨む人というのは、自分にないものを羨んでいることがほとんどです。
考えれば考えるほど、自分と他人の才能を比較して自己嫌悪に陥る。
もちろん、その才能を得るための努力をすることはとても良いことと思います。

ただ、考えてほしいのは「自分の才能は何か?」ということです。
相手からすると、相手は自分が持っている才能を持っていないかもしれない。
ヒトと比較をして自己嫌悪に陥ることはないです。

一人ひとりに必ず才能はあります。
悩んでいる人はきっと、そのことにまだ気づいていないだけです。

【完璧は何も生み出さない】

これは、皆さんどのように考えますでしょうか。

日本人特有なのかもしれませんが、
完璧な仕事、完璧な人柄、完璧な生活・・・
これらを求めている人(憧れと言っても良いかもしれません)がいます。

しかし、よく考えてみてください。
【完璧】というのは、何一つ手を加える必要がなく、改善の余地がないことを示します。
要は、「先が見えていて、結果は変わらない」ということです。

一つ例を出します。
とある、企業でSDGsの活動をしていく中で強い意志をもって取り組んでいました。
経営者も従業員も自分たちで考え抜いて作り上げた「SDGs活動は完璧だ!」と。
しかし、その考えは長続きしませんでした。

完璧だからこそ、改善する必要がないという思考停止に陥ってしまったのです。

話を戻します。

先にも記載の通り、完璧は改善の余地を遮断してしまいます。

私個人は仕事でもプライベートでも「完璧を目指す」ことは必要ですが
「完璧」×「完璧」<「未完」×「未完」が更なる上昇気流にのると考えています。

完璧を求めすぎることが、自身を悩みや自己嫌悪などのスパイラルに入ってしまう要因となるということ・・・

「未完」×「未完」の部分は皆さんのイメージ通りかと思います。
未完と聞くと、あまり良いイメージではないと捉えがちですが、
むしろ今よりもより良い方向に進むためのポジティブな考えをしていくことが可能になります。

肩の荷を少し下ろして、自分がそんな考えに陥っていないか、
見つめなおしてみるのも良いかもしれませんね!

 

言葉は多方面から考える

言葉は多角的に捉えてみると、解釈が変わってきます。

今回2つの言葉を見てきました。
・「才能を羨やむ」→人との比較を考えすぎると、自己嫌悪に陥る。
・「完璧にする」→完璧には先がない。自分に負荷を与え過ぎないこと。

普段の皆さんが抱えている悩みというのは、それこそ自身に「比較&完璧」という負担を与えていませんか?

私は、この言葉を自分なりに解釈することで、
少し肩の荷が下りて気持ちが楽になりました・・・

【言葉は解釈を変えると勇気をもらえる】

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

ロコモーティブSDGs経営併走支援サイト
ビジネス雑誌 Qualitas 有限会社ロコモーティブ 青山力大