1. HOME
  2. ブログ
  3. コンサルティング
  4. キャッシュフロー経営の重要性

BLOG

ブログ

コンサルティング

キャッシュフロー経営の重要性

キャッシュフロー経営を意識していますか?

そもそも、キャッシュフロー経営とはその名の通り、現預金を重視した経営のことです。
「勘定合って銭足らず」という言葉があるように、
会計上は利益が出ているのにお金がなくて、
資金ショートを起こすことがあります。

これが黒字倒産に繋がります。会社は赤字でも潰れることはありませんが、
現金が無くなってしまうと黒字でも潰れます。
そうならないためにも、潤沢なキャッシュを確保して、会社を経営することが大事です。

では、キャッシュフロー経営とは具体的にどのようなことを意識すれば良いのでしょうか?
実際に私自身が意識していることも含めて、ポイントをお伝えします。

「入金が先、出金が後」を強く意識する

キャッシュフロー経営とは、現金の出入りを注視することです。
入金と出金を意識する必要があります。
支払サイクルを上手にコントロールして、
常に出金が入金より後になるようにすることが大切です。

例えば、納品月の翌月末に入金されるサイクルを、
前払いで着手前に入金してもらうことも、キャッシュフローを良くする手段の一つです。
全額の前入金が難しい場合でも、半金だけ先に入金してもらうようにしましょう。

逆に出金の方は、できる限り遅らせることです。
発注して納品された月の翌月末ではなく、翌々月末にする交渉をしましょう。
ちなみに、大手企業は発注先の支払いを翌々月にするケースが多いです。
発注金額が大きいのは魅力的ですが、
キャッシュがかなり先に入るので資金繰りが苦しくなることがあります。
大手企業はキャッシュフロー経営を強く意識しているということです。

まとめ買い・年間払いを強く意識する

販促手法の工夫をすることによって、キャッシュフローを良くすることもできます。
それが、まとめ買い・年間払いです。
まとめ買いや回数券などの販促は、一気にキャッシュが入ってきます。
また、年間払いでは1年分が一度に入るので、
非常にキャッシュフローが良くなります。

もし、現在まとめ買いや年間売りをしていないなら、
ぜひこの販促手法を取り入れてください。
必ず一定数の顧客が購入します。その際のポイントはお得にすることです。
ただし、この手法を乱発するのは危険です。
お得にすると言って値引きをすると、
本来得られたはずの売上が減少し、LTV(顧客生涯価値)が下がります
長期的には損をすることもあるので、過度な実施は避けましょう。

決済代行会社の入金サイクルを強く意識する

事業やビジネスによっては、クレジットや後払いなどを利用しているかもしれません。
特にB to Cの物販では多いです。この際の入金サイクルを意識してください。
通常は月末締めの翌月末ですが、
決済代行会社によっては締め日と入金日を短縮したり、複数回に分けることができます。

大手決済代行会社ではほぼ対応可能です。
入金サイクルを極力短く設定するようにしましょう。
振込手数料がもったいないと考える人もいますが、
キャッシュフローの方が大事です。手数料よりも会社に現金を残すことを優先すべきです。

この考え方は借入でも同じことが言えます。
金利がもったいないから借りないというのは愚かです。
金利は現金を保有するための手数料と捉えましょう。
金利は経費計上もできるので、節税しながら現金を確保できます。
借りないというのは経営者として賢明ではありません。

様々な要因はあるかと思いますが、
キャッシュフロー経営のポイントを押さえてくださいね

関連記事

ロコモーティブSDGs経営併走支援サイト
ビジネス雑誌 Qualitas 有限会社ロコモーティブ 青山力大